時代
西暦/年号
事項
1195(建久6)  東大寺再建落慶法要行われる。 
1219(承久元)  長谷寺が焼失。 
1225(嘉禄元)  金峰山蔵王堂が焼失。金峰山衆徒
と高野山衆徒が争闘する。 
1236(嘉禎2)  幕府、大和に守護を置くが、すぐ
また廃止。 
1282(弘安5)  東大寺が伊賀黒田庄の悪党取り
締まりを六波羅探題に訴える。 
1287(弘安10)  竜田市の名があらわれる。この頃、
竜田・八木などの町場が発達する。 
1301(正安3)  悪党ら春日社に乱入し、神鏡奪う。
この頃、大乗院門跡郷に南市開かれ、
一乗院門跡郷の北市に並ぶ。 
1304(嘉元2)  幕府、興福寺衆徒の訴えで大和国内
の地頭職をやめる。 
1331(元弘元)  後醍醐天皇、京都から奈良・笠置寺
に逃れる。 
1332(元弘2)  護良親王、吉野山に挙兵する。 
1336(建武3)  後醍醐天皇、吉野に移り南北朝
時代となる。 
1344(興国5)  本願寺存覚上人、吉野郡秋野河
房舎に下向する。 
1348(正平3)  高師直、吉野行宮・蔵王堂など
を焼く。 
1352(正平7)  後村上天皇、賀名生を行営と
する。 
1361(正平16)  大地震で大和に被害出る。 
1373(文中2)  長慶天皇、吉野へ戻る。 
1382(弘和2)  春日社焼失。 
1392(元中9)  後亀山天皇、京都に戻る。
南北朝の合一。